昨年新築させて頂いたお客様から、浄化槽に空気を送るブロアの盗難対策を依頼いただきました。
家に帰ってなんかいつもと違うなーと思ったら、ブロアが配管を切られて盗まれていた!そうです。また盗まれるといけないのでブロアのカバーを作ります。

杉のフローリングを真鍮釘でとめて・・・

穴あけまして。。。現場へGO!!!!

これは浄化槽屋さんが応急で貸してくれたブロア。


これで盗まれないでしょう!
工場で開けた穴は空気抜きの穴・・・まーいらんのですけど一応・・・

それと・・・ステンレスのワイヤーを専用工具でカシメて・・・

エアコン室外機も盗難対策しました。
泥棒さんがその気になれば切られるでしょうが、防犯意識の高い家やで~というアピールも必要!
最近、古鉄の価格が下がったので盗難も減ったと思っていたのですが、コーキ建設のお客様で2件目のブロアの盗難でした。
