屋上の防水工事をご依頼頂きました。鉄筋造のタイル張りで立派なお宅です。

防水シートの端もメクレてしまってます。

排水ドレンの周りは特に傷んでますね。

メクレた部分を撤去して下地調整→緩衝材の敷き込み→ディスクの固定→塩ビシートの敷き込みと作業は進みます。

塩ビシート防水は従来の工法に比べて、施工時間の短縮と施工中の雨の影響が少ないというメリットがあります。

専用の機械でシートを溶かして、ジョイント部分を溶接しています。

専用の接着剤も適材適所で使用します。

シートのメクレやすい端部は、アルミの部材でしっかり固定。

改修工事専用の排水ドレン部材を既存の穴に突っ込んで、防水シートと接着します。

カバーを取り付けてドレンの完成。

押さえのアルミ部材、水漏れしやすい箇所を念入りにシーリングします。ビスの頭もシーリングてんこ盛りです。

最終チェックは、僕自身で入念に行い、気になる部分を徹底的にチェック!いつもの職人さんなので息もぴったりでいい仕事ができました。コーキ建設では塩ビシート防水に10年間の雨漏れ保証を行っています。

和歌山県で防水工事ならコーキ建設に是非ご依頼ください。防水以外の雨漏れの修理もおまかせください。
